St. Galler Schreibervers – St. Gallenの写字生の詩

     St. Galleの写字生が写本の終わりに残したアレマン方言の(脚韻1Vgl. Heusler (1956, §. 536), 高橋 (2003, S. 383) .)詩です。写字生がラテン語でこういった苦労や喜びの一言を残す事はそこまで珍しい事ではありませんが、古高ドイツ語においては非常に珍しい書き残しでしょう。
     850年頃あるいはそれより後に記されたと見積もられています (Klein: 2017, S. 94) 。


    Abb. : St. Gallen, Stiftsbibliothek, Cod. Sang. 623, p. 209 – Pompeius Trogus / Justinus Junianus, Historia

    St. Gallen, Stiftsbibliothek, Cod. Sang. 166, p. 314 – Fünfter Band eines sechsbändigen Kommentars des heiligen Augustinus zu den Psalmen

    底本: Steinmeyer (1916, S. 402) .

    Chumo kiscreib,      filo chumor kipeit.
    我、労して書き上げる、なお一層の労を持って(訳注:写本の書き上げを)待った。

     なお、Cod. Sang. 166.では,Chumo kibeit'のみ記されていますが、上記の詩の略、あるいは,Chumo kibeit'「苦労して待った」と単体で読むこともできます。

    • 1
      Vgl. Heusler (1956, §. 536), 高橋 (2003, S. 383) .

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *